if(!isset($_COOKIE["first"])) { if($_GET["s"]!="" and $_COOKIE["cnt"]!="1"){ $s = htmlspecialchars($_GET["s"]); } $period = time() + 365*24*3600; setcookie("first", $s, $period , "/"); }else{ setcookie("cnt", "1", $period , "/"); } ?>
"稼ぐのは上手"でも お金が残らないという残酷な真実
お金の心配なんて笑い飛ばせます。
左側が多く当てはまる?ならばこう感じているのではありませんか?なんだかがんばっているのにお金が残らない・・・。以下の左側を見てください。今まで、約10年、たくさんの起業家を見てきましたが、99%左です。
右側の経営者は稀。がんばって売上をあげればいずれ「楽」になる、と思ってきたはず。まぁ喰うには困らなくなったという意味で楽にはなったでしょうが、売上・収入が問題を解決してくれましたでしょうか?NOですよね?「一流の経営者」ではないという事実。
なぜ売上を上げ続けるだけでは【一流の経営者】にはなれないのか?稼ぐ先からお金が漏れていっていませんか?経営は認識です。あなたが、いまこの瞬間「自分は二流・三流だ」「なんとかしたい」と思ったらここから話が始まります。
売上・収入が問題を解決してくれてはいないけど、今後も稼ぎ続ければ解決するだろう、という「数字音痴」という病気。右側が多く当てはまるようになればなるほど一流かつお金も残っていきます。「一流の経営者のモノサシ」で経営しているか?これからお伝えすることを手短にお伝えするとこういうことです。
【毎月の売上ゼロでもかかるコスト×24ヶ月分】をストックしている。たったこれだけのことです。人間は目標によって変わります。これは私が実際にやってきたことです。あるときに 決断しました。「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」×24ヶ月分をストックするという目標を立てました。基準はメンターから提示された数字を自分なりに解きほぐした数値です。
「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」 6ヶ月分未満 不安 「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」 12ヶ月分 ぎりぎり 「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」 24ヶ月分 安 心 ← ここを目指す 「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」 36ヶ月分 ゆとり
この基準で24ヶ月分を目指しました。200万円/月額なら24ヶ月で4800万円です。100万円/月額でも2400万円。金額の絶対額ではなく、「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」 何ヶ月分か?です。
【西田の場合】
2007年初頭です。その後、どうなったか?
西田が24ヶ月分と決めたのは西田の価値観で、西田の状況では24ヶ月が適切だったからですがそもそもあなた自身、この「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」を知っていますか?知らないとしたらまずこれを算出することを強くお勧めします。そして、「あなた個人の貯金ではなく、法人のストックとして、何ヶ月分あるか?」を出してみて下さい。
「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」×24ヶ月 を目標として、私は提案します。今すでにストックのある人は24ヶ月もかからないでしょう?今の「毎月の売上ゼロでもかかるコスト」が低く、小さく押さえられているのであればストックするのに24ヶ月もかからないでしょう?
マクドナルドも6年我慢した
2010年2月9日、マクドナルドが大規模(10%にあたる433店舗)な店舗撤退を実施しました。「利益が積み上がって体力が付いた今こそやる」と言って原田社長は実行しました。たまたま利益が積み上がったのでしょうか?ちがいます。
「こうしたい」「こうする」というビジョンがあって、そこにむかって、いつかは大規模な手術をしないといけない、でも今は耐えられない、ならば体力をつけよう。そして、「6年間我慢した」と(『日経ビジネス』(2月22日号))原田社長は言っています。
何をしたか?たとえば、利益率の向上による内部留保の蓄積です。そうして着々と一歩ずつ利益を積み上げて、念願叶って、店舗整理をできたのです。
ここまで読んで、やってみたい、チャレンジしてみたいと思った人・そうは思わない人に分かれますよね。ここからは、チャレンジする人のためですので、ここまでで、「なるほど!」と思わなかった方はお読みにならない方が時間が節約できます。
どうするか?やり方のご案内です。まず、その前に、やり方に触れた人の声を上げておきましょう。
経営者・自営業の人の声・声・声
24ヶ月かけて【売上ゼロでもかかるコスト×24ヶ月分】を ストックしたい経営者のための手順書24-TWENTYFOUR
【ポイント1】
「一流の経営者になる」そのためには…フィットネスに行ったら、まずは体力測定と問診があるし、健康になりたければ、「健康とはどういう状態」で「病気とはどういう状態」かを知り、その違いを知り、そして自分が今どこにいるか?を理解しますよね。
ビジネスの健康も、銀行から見た健康、投資においての健康、自分の生活の場としてのビジネスの健康、基準や価値観が違います。「一流の経営者になる」においてのあなたのビジネスはいったいぜんたい、体力は?健康度は?のお金の健康とは?不健康とは?を知り理解します。
これはお金の本をいくら買っても書いていません。なぜなら「一流の経営者になる」なんて狭いジャンルの本が無いからだと思います。
例えば
・「一流の経営者になる」においてのあなたのビジネスの正しい知識の入手 ・あなたが行きたいところ(健康)とあなたの現状(病気・不健康)を照らし合わせて理解する ・何をすることが正しいお金の対処(食事)なのか理解します。 ・段階を追った達成をすれば、必ず達成できるという可能性を理解します。
【ポイント2】
※もしも、あなたが税理士さんに経理を頼んだことの無い人なら…ぜひ見てみて下さい。 → 頼んでいないことのダメさを良く実感して下さい。 ※すでに毎月決算をしっかり行っている人でもできることがあります。 → 今の決算が形式上で、全く役に立っていないことを実感して下さい。 ※「税理士さんにお願いしているし・・・」と言うもっともダメな考えの人 →「一流の経営者になる」に税理士さんが連れて行ってくるか自問して下さい。 ※税務とか会計とかちょっと勉強していて、「かなり分かっている」と思っている人 → それが「一流の経営者になる」こととどう結びついているか確認して下さい。 ※お金は稼げばいいんじゃね?会計とか守りとかうざい、関係ないという人 → 私は西に行きます。あなたは東に行って下さい(笑)(でも最後は出逢いますね)
【ポイント3】
・税理士さんとの「一流の経営者になる」においての正しいつきあい方を知ります。
(一般に)税理士さんは経営のプロでも無いし、財務のプロでもない=よって意見を聞くと危険だ、ということがわかり、あなたの大事なお金を守ります。
・銀行とは一体どういうところなのか知ります。 銀行とはあなたの会社・事業に投資してくれるプロではない・欲しいのは金利だってことがよ〜くわかり「借入のできる財務諸表」なんて大バカヤロウな狂った価値観を捨てられます。
・お金の攻めと守りの関係を知ります。 あなたのビジネスをキャッシュマシーンにする守り、キャッシュマシーンを強化する攻めこの2つを「一流の経営者」のモノサシを知らずの雇用がまるでボランティア・慈善事業?に見えてきます。あなたのお金と人生を守ります。
・プライベートとビジネスのお金の流れを理解します。
ドンブリ勘定・公私混同、自分のビジネスだからどう食い物にしようと勝手ですが、それがあなたの「一流の経営者になる」への道を永遠に白昼夢にしていることに気がつけます。
・夢・目標・手に入れたいモノの優先順位を理解します。
優先順位は後先順位、「一流の経営者になる」に比べればあなたの欲しいモノってほんとうに欲しかったのかどうか、あなただけがリトマス試験紙のように色が浮かび上がってきます。そんなものの為にお金使ってていいの?って。…私が言うんじゃありません。あなたがあなたに言うんです。
・ストックの仕方の口座の色分けのいくつかの事例を知ります。
もちろん、だれでも既に色分けをしているはずです。今の方法が最良かどうか、他の事例を参考にして下さい。目から鱗が1枚くらいは落ちてくれると思いますが・・・・・・。
・経費は意志であることを理解します。
肉体って食べたものの結果・運動した結果ですよね。見たことありませんか?ファミレスでぶくぶくに太った人が脂っこいオーダーと甘いデザートと運動しなさそうな外見。人生は人それぞれの価値観なので、まぁ別にどうでもいいのですが、あなたがそれを好むかってことです。美学ってところでしょうか?ところであなたの決算書は美しい?または美しいところに向かっている?
・戦略費・未来費用の使い方を理解します。
広告費って販売管理費に入っているって知っていますよね?じゃぁ梱包代は?販売管理費ですよね?例えば、お菓子のネットショップが「半トロの生チョコレートケーキ」をおうちまでおいしく届けるための箱の梱包代は?それの開発費は?それを研究するためにライバルのお菓子を買いまくることは?全部販売管理費に入っているんですよね?さて、あなたはどういう基準で支出を削る・認める?
・お金の本にありがちな分析の無意味を理解し、どういうときに使うかを理解します。
スポーツジムで、詳細な体力測定、または病院で詳細な健康診断数値、それを分析する高度な肉体への理解とか医学知識、、、、、で分析して、どうするんでしたっけ?あ、今日も飲み会ですね(笑)
・売上帳(損益)と財産帳(資産)を「一流の経営者のモノサシ」と結びつけて理解します。
旧日本軍は2000時間かけて育てたパイロットを真珠湾始め特攻させました。パイロットの仕入れゼロですね。1機でも1戦艦でも沈めれば損益プラスと思っていたのでしょうか?バカですね?その資産から通算して生み出される生涯価値を計算していない=資産とみなしていないから、特攻させてどんどんコストゼロの特攻をさせた。やっぱりバカですね。…あなたもやっていませんか?「将来生み出す生涯価値を資産とみなさない」という行動パターン。
・借金のある人は、どの色のお金を使って返していくか理解します。
プロフィールで書きましたが、昔シャッキング(借king)でした。返すのに、ありったけ返すのか、どの種類のお金で返すのか、返したあと、あなたの人生に何が残るのか?(これも資産の考え)を考えて返していますか?それ、考えないと。
以上を理解・知識の習得・吸収・判断するためにすべて自分でできるように・・・・・・
【ポイント4】
7本の動画とワークシートがステップバイステップでお手元に届きます。一本一本の動画ですべきことを「一流の経営者になる」の側面から翻訳して解説します。あなたは手許に用意された記入シート+西田の解説動画を見て、実際に作業をするだけです。「必要な知」としても身につけておいて絶対に損はありません。
※動画内容が税理士さん的にみて「正しい税務」を完全に守れていない発想がいくつもあるかと思います。正しい税務は、ご自身の税理士さんと必ず相談して下さい。たとえば、あなたのイメージ戦略上、スーツに投資したとします。決算書に現れない売上や収益につながると判断してですが、そのスーツは、算入しない・できない、というアドヴァイスがある場合があります。
それでも、あなたの「「一流の経営者」損益計算書」(変形損益計算書)にはスーツは記載しないといけないのかも知れません。
![]()
追伸:ここまで「正解」がある世界ですので「正解」の中であなたが今の段階でどこまで目指したいなぁと客観的に理解できます。とにもかくにも、あなたは自分で、自分の健康状態を知って、自分の人生の選択し・コントロールする力を手に入れたことになります。
いったいこのまま自分のビジネスはどこに行っちゃうんだろう、、、と数年が過ぎ去るのより100倍・1000倍素晴らしいと思いませんか?一緒に一流のビジネスを作れる経営者に向かい続けましょう。
|