商品開発の悩み、その裏にあるのは・・・・・・
もっと自分らしいビジネスがしたい、ということと
もっと儲かる商品を扱いたい
この両立が難しいと考えていることではありませんか?
自分らしい商品・サービスを持っていないと思っている人の中にも
・「儲かっているけど自分らしくない」という商品を扱っている人、
・「儲かってもいないし、販売もしていない、まだ、何を扱うのか決まっていない」人
・「自分らしくない上に、しかも儲かっていない」人
・「儲かりそうだけど、自分らしくないので嫌だと躊躇している」人
・「自分らしくないけど、儲かるから背に腹かえられない」(哀)と言う人
がいます。あなたはどれに当てはまりますでしょうか?
「ライフワーク」と言う言葉ありますが、ライフワークでビジネスをしていると、
商品開発に困ると言うことは一切ありません。それが答えだとすると・・・・・・
(僕はすでに一人ビジネス向けビジネスがライフワークです。)
「じゃぁライフワークを見つけるのが先決だ」となって「ライフワークセミナー」とかやると、
心の迷子の人を増やすだけなのでぼくは一切そういうセミナーをやりません。
ライフワークは本人が「決める」と決めた時に決まりますが
いいなぁ〜とか、決めたいなぁ、とか見つけないなぁならば
その時期でもタイミングでもないので、ムダです。ムダ、やんない方がいい、考えない方がいい。
このセミナーはそういう抽象的なスピリチュアル的なふわふわしたセミナーではありません。
「ライフワーク」でないと商品開発の悩みが消えないとしたら・・・・・・ず〜〜〜〜と
・「儲かっているけど自分らしくない」という商品を扱っている人、
・「儲かってもいないし、販売もしていない、まだ、何を扱うのか決まっていない」人
・「自分らしくない上に、しかも儲かっていない」人
・「儲かりそうだけど、自分らしくないので嫌だと躊躇している」人
・「自分らしくないけど、儲かるから背に腹かえられない」(哀)と言う人
もしもあなたがこれらに該当するならば、ず〜〜〜っと、悩み続けないといけない?
それはつらい。
⇒ ビジネスにおいて「肝」の商品開発が「つらい」ということは
⇒ 「ビジネス・商売」そのものがつらい、ということ、
⇒ 「ビジネス・商売」がつらいということは起業家・事業家にとって
⇒ 人生がつらい、ということです、、、、、よね。
つまり商品開発の悩みが解決しない限り人生がどんどん辛くなる。
なんのために起業家・事業家の人生を選んだのか・・・・・・。
楽しくないですよね。
じつは、「ライフワークになる・なれること」と「継続的な商品開発の秘訣」
は関係があります。(その秘密は全部読むとわかります。)
|